(契約社員)利用者さんの『美味しい!』が嬉しい♪【山の子の家 調理員】お料理好きな方歓迎☆
職種: 【年間休日118日】調理スタッフ(契約社員)
雇用形態: 契約社員
エリア: 東京都西多摩郡日の出町大久野8025-11山の子の家

求人の特徴
週 4 日以上 OK
介護休暇あり
冬季休暇あり
夏季休暇あり
年末年始休暇あり
慶弔休暇あり
有給休暇あり
特別休暇あり
40 代も応募可
50 代も応募可
60 代も応募可
学歴不問
車通勤 OK
障がい者支援施設
職場見学可
業務内容
対面カウンターでの料理提供スタイルです。
利用者さんの美味しい☆がやりがいです。
利用者さんの美味しい☆がやりがいです。
お正月の晴れやかなおせち料理は、
皆さんとても楽しみにしています!
皆さんとても楽しみにしています!
昼食「スパゲティミートソース」
■募集背景
私たち山の子会は東京都西多摩郡日の出町(イオンモール日の出から車で5分程度)に拠点を置き、知的障がい者入所施設『山の子の家』、知的障がい者グループホーム『未来』『あかしでの家』を運営しています。
施設名にもあるように、私たちは利用者さんお1人おひとりが「安心」できて「満足」できるアットホームな家づくりを心がけています。
入所施設でも「食事」というのは、とても大事だと考えています。
私たちの厨房は業務委託することなく、社会福祉法人山の子会の職員として栄養士さんの栄養管理の下「美味しく・安全な」食事の提供を開所当初より続けています。
朝食・昼食・夕食「早番・遅番」という交代勤務で、栄養士さん・調理補助職員さんと連携して食事提供してくださる、調理員の募集になります。
食事の時間の充実は、日々の生活を豊かに彩るのに欠かせない重要ポイントです!
「安心食材の美味しい食事」私たちが目指す山の子の家での食事の提供は、とても大事なポイントとして位置付けています。
「美味しい食事」は、人を笑顔にしてくれます。
美味しく・楽しい食事を共にするだけで、利用者同士も・職員とも信頼関係が深まります。
家としての満足度にも直結します。
そして栄養面の取り組みの充実は、健康面の取り組みの土台になりますので、生活支援員・栄養士・看護師とも連動した取り組みとして重視しています。
■仕事内容
<調理>
調理業務全般、及び 洗浄・清掃・盛り付け・仕込み
その他、行事など出店で焼きそばを焼いていただいたり、職員会議に参加して調理員さんの視点で施設運営に主体的に参加していただきます。
利用者さんの「笑顔」や「美味しい!」の一言にやりがいを感じることができるお仕事です。
5・10年と長く勤めていただける方が多く、やりがいの感じるお仕事です
私たちは、どの事業所・どの職種の職員さんも長く勤めていただきたい為、働きやすい職場環境整備に努めています。
食堂とカウンター越しでの調理業務なので、食事提供の際利用者さんと近い距離の為『ありがとう!』『おいしかった!』という声が一番届く位置でのお仕事です。
利用者さんの笑顔や美味しい!という声に元気もらって、やりがい感じるお仕事です。
調理員さんは、40代・50代・60代と幅広い年代の方で構成されています。
お料理好きな方でみんなが喜んで食べてくれる様子が嬉しくて、長く続けて下さっている方が多かったりします。
■山の子会のビジョン
法人理念を軸に、今後も利用者さん一人ひとりが「安心」かつ「満足」することができるアットホームな施設づくりに取り組んでいきたいと考えています。
もちろん、一緒に働く職員さんたちも働きやすいと感じてもらえる環境を実現するために、職員さんの声に耳を傾けることも意識しています。
山の子会は「利用者・職員・ご家族・地域の方」と会に関わる方が対等な立場で意見を出し合い、合意の上でより良い事業運営ができるよう努めています。
私たち山の子会は東京都西多摩郡日の出町(イオンモール日の出から車で5分程度)に拠点を置き、知的障がい者入所施設『山の子の家』、知的障がい者グループホーム『未来』『あかしでの家』を運営しています。
施設名にもあるように、私たちは利用者さんお1人おひとりが「安心」できて「満足」できるアットホームな家づくりを心がけています。
入所施設でも「食事」というのは、とても大事だと考えています。
私たちの厨房は業務委託することなく、社会福祉法人山の子会の職員として栄養士さんの栄養管理の下「美味しく・安全な」食事の提供を開所当初より続けています。
朝食・昼食・夕食「早番・遅番」という交代勤務で、栄養士さん・調理補助職員さんと連携して食事提供してくださる、調理員の募集になります。
食事の時間の充実は、日々の生活を豊かに彩るのに欠かせない重要ポイントです!
「安心食材の美味しい食事」私たちが目指す山の子の家での食事の提供は、とても大事なポイントとして位置付けています。
「美味しい食事」は、人を笑顔にしてくれます。
美味しく・楽しい食事を共にするだけで、利用者同士も・職員とも信頼関係が深まります。
家としての満足度にも直結します。
そして栄養面の取り組みの充実は、健康面の取り組みの土台になりますので、生活支援員・栄養士・看護師とも連動した取り組みとして重視しています。
■仕事内容
<調理>
調理業務全般、及び 洗浄・清掃・盛り付け・仕込み
その他、行事など出店で焼きそばを焼いていただいたり、職員会議に参加して調理員さんの視点で施設運営に主体的に参加していただきます。
利用者さんの「笑顔」や「美味しい!」の一言にやりがいを感じることができるお仕事です。
5・10年と長く勤めていただける方が多く、やりがいの感じるお仕事です
私たちは、どの事業所・どの職種の職員さんも長く勤めていただきたい為、働きやすい職場環境整備に努めています。
食堂とカウンター越しでの調理業務なので、食事提供の際利用者さんと近い距離の為『ありがとう!』『おいしかった!』という声が一番届く位置でのお仕事です。
利用者さんの笑顔や美味しい!という声に元気もらって、やりがい感じるお仕事です。
調理員さんは、40代・50代・60代と幅広い年代の方で構成されています。
お料理好きな方でみんなが喜んで食べてくれる様子が嬉しくて、長く続けて下さっている方が多かったりします。
■山の子会のビジョン
法人理念を軸に、今後も利用者さん一人ひとりが「安心」かつ「満足」することができるアットホームな施設づくりに取り組んでいきたいと考えています。
もちろん、一緒に働く職員さんたちも働きやすいと感じてもらえる環境を実現するために、職員さんの声に耳を傾けることも意識しています。
山の子会は「利用者・職員・ご家族・地域の方」と会に関わる方が対等な立場で意見を出し合い、合意の上でより良い事業運営ができるよう努めています。
求める人物像
【一つでも当てはまる!という方は大歓迎です!】
・お料理を作るのが好きな方。
・人と接することが好きな方。
・人の笑顔を見ることが好きな方。
・コミュニケーションを大切にできる方。
・常識のある方。
・協調性のある方。
・相手の立場に立って物事を考えることができる方。
・自分で考えて行動できる方。
・社会的に弱い立場の人たちの人権を尊重できる方。
・長く勤めていただける方。← この点が採用検討の重点ポイントになります。
調理師資格をお持ちの方、大歓迎です!
関連ワード:老人ホーム、デイサービス、特別養護老人ホーム(特養)、介護職、介護福祉士、社会福祉士、ハローワークで仕事探し中の方へもおすすめ
応募資格
学歴不問・経験不問
※非常勤 定年65歳
必要な経験等
特になし
必要な資格
特になし
・お料理を作るのが好きな方。
・人と接することが好きな方。
・人の笑顔を見ることが好きな方。
・コミュニケーションを大切にできる方。
・常識のある方。
・協調性のある方。
・相手の立場に立って物事を考えることができる方。
・自分で考えて行動できる方。
・社会的に弱い立場の人たちの人権を尊重できる方。
・長く勤めていただける方。← この点が採用検討の重点ポイントになります。
調理師資格をお持ちの方、大歓迎です!
関連ワード:老人ホーム、デイサービス、特別養護老人ホーム(特養)、介護職、介護福祉士、社会福祉士、ハローワークで仕事探し中の方へもおすすめ
応募資格
学歴不問・経験不問
※非常勤 定年65歳
必要な経験等
特になし
必要な資格
特になし
募集要項
職種 | 【年間休日118日】調理スタッフ(契約社員) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
勤務体系 | 変形労働時間制 |
就業時間 | 早番 5時30分 ~ 14時15分、遅番 10時45分~19時30分 ※勤務回数応相談(日勤;8時30分 ~ 17時15分 行事の時など、稀にあり) 休憩時間: 45分 |
時間外 | なし |
休日 | 年間118日 特休(夏季2日、冬季2日) ※希望休 月4日まで申請可 年間休日数: 年間休日 118日 |
給与 | 時給:1,240円 〜 1,340円 賞与:あり (前年度実績)2.5ヶ月 月収例) 250,720円+その他手当(家族手当・住宅手当・通勤手当) 年収例)3,529,440円+その他手当(家族手当・住宅手当・通勤手当) ≪積算根拠≫ (月の勤務;21日(内訳;早番8回・遅番13回)の場合) [月収] (1,240円×8時間×21日)+(800円×8回 調理早番手当)+※①12,000円+※②4,000円+※③20,000円 +その他手当(家族手当・住宅手当・通勤手当) ①処遇改善手当(非常勤・間接処遇職員)12,000円 ②特定処遇改善手当(間接処遇職員)4,000円 ③間接処遇職員 住宅支援手当 20,000円 ※東京都居住支援特別手当要綱に準じて、6年目以降は、10,000円 [年収] (250,720円×12ヶ月)+{(1,240円×8時間×21日)×2.5ヶ月}+その他手当(家族手当・住宅手当・通勤手当) ※週40時間 フルタイム勤務の場合 |
試用期間 | 試用期間:なし |
リモートワーク制度 | リモートワークなし |
通勤手当 | 通勤手当:自動車の場合 1kmあたり 500円 ※週40時間のフルタイム勤務の金額になります。実労働時間での計算になります。 |
待遇・福利厚生 | ・昇給あり ・賞与あり(前年度実績 2.5ヶ月) ・処遇改善手当(非常勤・間接処遇職員)12,000円 ・特定処遇改善手当(間接処遇職員)4,000円 ・間接処遇職員 住宅支援手当 20,000円 ※東京都居住支援特別手当要綱に準じて、6年目以降は、10,000円 ・調理早番手当;800円(調理 早番勤務1回につき) ※週20時間以上勤務の場合 ・社会保険 完備(労災・雇用・健康・厚生) ・資格手当;調理師 5,000円 ・家族手当;配偶者 10,000円 親 5,000円 子 3,000円 ・住宅手当;10,000円 ・通勤手当;自動車の場合 1kmあたり 500円 ※上限22,000円 車通勤OK!(冬季はスタットレスタイヤの着用が必須です。) ・福利厚生:福利厚生センター(ソウェルクラブ)加入 ・退職金:有り 社会福祉施設職員等退職手当共済制度 東京都社会福祉協議会 従事者共済会 |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙、屋外に喫煙所あり |
育児休業取得実績 | あり |
転勤 | あり |
定年齢 | 定年65歳 |
再雇用 | あり |
学歴 | 不問(中卒・高卒・短大卒・専門卒・四大卒の方もOKです!) |
年齢 | 65歳(定年)※例外事由 1号 |
就業場所 | 東京都西多摩郡日の出町大久野8025-11山の子の家 |
沿線・最寄駅 | 青梅線「青梅駅」、武蔵五日市線「武蔵五日市駅」 車で10分程度。 ※車の場合、「秋川街道」途中「二ツ塚峠」信号曲がり、日の出斎場手前 左手。日の出町役場前、「文化の森入口」信号曲り、アクセス道路(8:30〜21:00)を秋川街道方面進み 右手。 |
勤務先名 | 社会福祉法人 山の子会 山の子の家 |
勤務先従業員数 | (給食部)6名 |
選考について | 選考方法 一次選考:書類 二次選考:面接 最終選考:体験実習 「体験実習」実際の調理業務に2回入っていただきます。 実習終了後、再度お話をお伺い致します。体験実習を通してご自身としても、改めて応募意思を再確認して頂けたらと思います。※実習の際の費用弁償 9,808円/早番1回 選考日時 随時 選考結果通知 最終選考 実習終了後、(長くて)2週間程度。可能な限り、早くお伝えします。 |
応募書類等 | 履歴書(職務経歴書) |
応募受付電話番号 | 042-597-7300 |
企業情報
企業名 | ![]() |
---|---|
業種 | 公益法人 |
代表者名 | 森田 弘子 |
所在地 | 東京都西多摩郡日の出町大久野8025-11 山の子の家 |
事業内容 | 第一種社会福祉事業 第二種社会福祉事業 |
設立年月 | 1998年4月 |
電話番号 | 042-597-7300 |